再生不良性貧血14年・・・・
今年もまたこの日が来ました。
再生不良性貧血不良性貧血発覚から14年。
(実際の罹患はもっと前からと言われてます)
例年とちょっとだけ違うのは、いつもは初冬の寒さとともに思い出す(当日の札幌真冬日)ものだったのに、今年はポカポカと暖かいってことでしょうか?!
サンサンと日差しの入るベランダでバタバタとお布団干していて~
『あれ?布団干しても全然ハァハァしない??あぁ、そういえば今日は・・・』と思い出した次第。
お布団干さなければ忘れていたか?!
当時の北海道の気候もあいまって「辛くて厳しい思い出」だったものが、いつの間にか「ほんわりと懐かしきおもひで」に脳内変換されていました。
記念日とまでは言いませんが・・・💦
ヘモグロビン3.3で数段の階段も上れず
「いつ突然死してもおかしくない、統計上の余命は5年」と言い渡された人生最大のピンチ!!
が!!
おまけの逆転人生とばかりに14年も面白おかしく生きて~
今となってはヘモ12超ですから医療の進歩に心から感謝する次第です。
神様からのご褒美だったのかもしれないし、自明の理だったのかもしれない。
人間どこで何があるか全くわかりません。
新型コロナもなかなか収束してくれませんが、まさかこの後14年ってこともないやね。
ご意見ご質問等ありましたらこちらのBBSにお願いします!(^^)!
再生不良性貧血不良性貧血発覚から14年。
(実際の罹患はもっと前からと言われてます)
例年とちょっとだけ違うのは、いつもは初冬の寒さとともに思い出す(当日の札幌真冬日)ものだったのに、今年はポカポカと暖かいってことでしょうか?!
サンサンと日差しの入るベランダでバタバタとお布団干していて~
『あれ?布団干しても全然ハァハァしない??あぁ、そういえば今日は・・・』と思い出した次第。
お布団干さなければ忘れていたか?!
当時の北海道の気候もあいまって「辛くて厳しい思い出」だったものが、いつの間にか「ほんわりと懐かしきおもひで」に脳内変換されていました。
記念日とまでは言いませんが・・・💦
ヘモグロビン3.3で数段の階段も上れず
「いつ突然死してもおかしくない、統計上の余命は5年」と言い渡された人生最大のピンチ!!
が!!
おまけの逆転人生とばかりに14年も面白おかしく生きて~
今となってはヘモ12超ですから医療の進歩に心から感謝する次第です。
神様からのご褒美だったのかもしれないし、自明の理だったのかもしれない。
人間どこで何があるか全くわかりません。
新型コロナもなかなか収束してくれませんが、まさかこの後14年ってこともないやね。

この記事へのコメント
saosaoさんの治療生活ももう14年になるんですね。当初は毎月のように輸血で驚きましたが、何とかご病気と付き合いながら過ごされていますよね。健常者のようにはいきませんが、それでも入院せずに過ごせているのはなによりです。
再生不良性貧血もそうですが、各疾病の治療も大きく変わってきていますよね。
職場の方で、一時期高額治療薬として話題に上ったオプジーボ(免疫療法)を始めた方がいらっしゃるんですが、今のところ身体に合っているようで、治療しながら勤務されています。当初年間3600万掛かると言われた、薬価も一時に比べると大幅に下がり、本当に医療は日進月歩だわと感じています。
近いうちにC型肝炎のように完治できる薬が出来るかは分かりませんが、これからも体調に気を付けて楽しいブログ記事お待ちしています(*^^*)
今年で14年の闘病生活のワタクシですが、存外楽しく過ごしています。
来月数日の入院予定ですが、血液じゃなく不整脈のほうでして、これが治ったら大分楽になります。
本当に最近暖かいよねぇ・・
この時期外に洗濯物が干せるのがなんとも不思議でして、北海道感覚でいうと「長~い秋?!」という気候かな??
多少気温が下がっても、雪が降らないと冬という気が全くしません。
職場にオプジーボを使っている方がいるんですね。
価格が安くなった(発売時の4分の1だとか・・)のも驚きですが、抗ガン治療しながら普通に勤務できるのもすごいです。
免疫療法はまだ新しい分野なので、これからまだまだ良い薬が出てくるかもしれませんね(高すぎるのが難点ですが・・・💦)