実際にはみてませんが〜 キムヨナの 共有にウェブリがなかったので、こちらからご覧ください。 (多分すぐ消されると思うけど) http://youtu.be/ATR6g__rqpI ジャッジスコア。 http://www.lev-nrw.org/lev2008/docs/event/1189/Senior_Ladies_SP_Scores.pdf こんな、ジャッジングって初めて見た気がする。 スピン、スパイラル、一つもレベル4取れてない選手が、70点越えだそうです(@@;;; こういう事あるのでしょうか? ルッツからの3-3が出来たのは驚きましたが、漕ぎまくって3トウ明らかなグリ降りかき氷。 フリップは小学生が見ても分かる、アウト気味フラットエッジ。 しかも、ちゃんとステップから跳んでないのは減点なはず。 今季から厳しくするというお達しはどこに行っちゃったのでしょう?! 2Aに至っては、完璧にバランス崩しているのに、マイナス付けてるジャッジ1人のみ。 あとは、なんとプラスつけてます(節穴かい?) スパイラルの足が上がらないのはいつものことですが、よろよろの省エネステップに、軸ブレブレのスピン。 ビールマン出来ないの分かってたけど、レイバックからヘアカッターにポジ替えしたら、いきなりスピードダウンって分かりやすい。 私ならあれレベル1か2付けるわ。 それにこのフラフラツイズル・・・ξ やらない方が良いのじゃない? 真央ちゃんの鬼のようなツイズル見た後、このフラフラツイズル見るとまるでギャグ! このNO,3のジャッジは間違いなくコ・ソンフィですね。 この方は 「キムヨナはNRW杯で200点以上取るだろう」 と予測してた方ですが、要はご自身が奔走して演出したってわけですかい?! すべてのGOE2点以上。 PCSもすべて9点以上つけてます。 スピン、スパイラル、レベル取りこぼしてるのに、平気でGOEプラス3とか付けて、恥ずかしくないんでしょうか?! 羽生や高橋の完璧なクワドだって、1〜2しか加点付かないのに、完全なリップの3Fにプラス3って・・(滝汗) ざっと計算しただけで、コソンフィによって13点ほど下駄履かせてもらってます。 簡単にいえば、身びいきジャッジ一人入るだけで、このぐらいの得点いくらでも叩き出すこと出来るのですよ。 この辺を考えたら、実際の点数は2位のマカロワとはほとんど差がないと思われます。 60点ちょいが良いところでしょう。 今回、このB級試合にスポンサーがついたのは初めてのことだそうで〜(もちろんサムスン) しかも、客席ほとんどアジア系。 チケットすぐ売り切れたと大騒ぎしてましたが、あの客席数は野辺山とどっこいどっこい? 200人ぐらいで弾丸ツアー組んで行ったらあんなものでしょう。 韓国スケ連も上手く根回ししましたね〜!! この程度ならISU公式試合でもないし、赤子の手をひねるごとくステマ簡単。 一番のライバルになりそうなタクタミも上手くはずして、GPFに追いやりましたし・・・ 言っちゃなんだが、少ない元手でナイスなコストパフォーマンス。 なんせ、「あの」コルピも以前フィンランディア杯で69点取ったことありますからね。 演技後の態度が最悪と、各コミュニティで揶揄されていましたが〜〜 あれは、もうバテバテ状態で、お辞儀するのもしんどかったものと思われます。 疲れてる姿見せるより、傲岸不遜と思われた方がマシって考えたのかな?! そういうプライドはあるんですね(苦笑) あのスタミナでフリー滑りきれるのか、興味ある〜!! ![]() |
<< 前記事(2012/12/08) | ブログのトップへ | 後記事(2012/12/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
ひどかったですね。プロトコルを見てから演技を観たので、余計になんとも言えない気持ちになりました。想像していたよりはよかったけれど、これで72点て。2ちゃんねる風にするなら【フィギュアスケート終了のお知らせ】【キム・ヨナ復活】って感じですかね。ソチオリンピックもこんな感じかと思うと、目の前が暗くなるような気がしました。フリーは滑りきれるのか懐疑的ですが、点数は出るのでしょう。この人さえいなければ…、って感じです |
ゆきめ 2012/12/09 15:56 |
枠つくればいいのよ,「枠」! |
アクト 2012/12/09 16:59 |
ゆきめさんこんばんは。 |
saosao's 2012/12/09 20:26 |
アクトさんこんばんは。 |
saosao's 2012/12/09 20:35 |
おはようございます。 |
くりりん 2012/12/10 07:51 |
くりりんさんこんにちは。 |
saosao's 2012/12/10 15:26 |
<< 前記事(2012/12/08) | ブログのトップへ | 後記事(2012/12/10) >> |